すりわり汁
材料
枝豆・だし汁・味噌
ビールのおつまみ、おやつに枝豆、すりわり汁を頂いたら、残りの枝豆は収穫を待つ。
10月終わりに稲のはさ干しが済んだはさに、根こそぎ取って来た枝豆を吊るす=写真=。
カラカラに乾燥させたら、鞘からダイズを取り出す。
形の悪いものや小さいものを集めて呉汁に。
呉汁=ダイズ すりわり汁=エダマメ?
呉汁は白く、すりわり汁は薄い緑色。
中に入れる具材は、どちらもみみ(きのこ)がお勧め。サトイモもふっくらと泡を消しにくくするのに良い。
作り方
①生の枝豆を鞘から取り出し、水につけておく(薄皮も剥く)
②すり鉢ですり、なめらかになったらだし汁を加えながらさらにすると泡立ってくる
③味噌汁(いつもより味噌は少なめ)を作り、すりわりを入れたら火を止める
◎煮詰めすぎるとマメの風味が損なわれる