もずくの酢物(お好みの食材と)

材料

モズク・酢・醤油・砂糖

食材を訪ねて 厳選素材:もずく

 能登では「もぞこ」とも言う。名前の由来は「藻付く」または「藻好く」から来ているらしい。
 春から初夏にかけて繁茂。茶色で柔らかく、糸状で、よく分枝して房のように見え、ぬるぬるしている。
 磯の香りを楽しませてくれる。

 一般に内浦や湾内で採れるもずくは「絹もぞこ」、外浦のもずくは きめが荒く「岩もぞこ」と言う。
 市販のものは「磯もずく」が多く柔らかい(「石もずく」もある)。

 早春から初夏にかけて採ったもずくを、冷凍保存するかたっぷり過ぎるほどの塩漬けにして保存する(塩蔵する場合は、長く置くと風味が悪くなるので早めに使い切る)。
 一晩水出しして椀だね(粕汁)、雑炊の具(最後に入れて炊かない)にして頂く(ぬるま湯でもみ洗いすると早く塩抜き出来る)。

もずく料理アラカルト
※じゃがいもともずくの味噌汁
※豆腐ともずくのすまし汁(精進料理の定番で、この時の豆腐は細かいさいの目切り)
※もずく丼(もずくの酢物を熱々のご飯にかけて丼で頂く)
※もずく雑炊
※もずくのかき揚げ

作り方

①モズクはよく洗い、熱湯をかける
②モズクをまな板の上でたたいて切る
③合わせ酢を作り、食べる直前にかける

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です